銀座での打ち合わせの帰りに、おもちゃのデパート「博品館」に寄った。別に何かを買うつもりはなく、中国人の観光客に混ざって、おもちゃを眺めたあと、エレベーター付近でインド料理屋の看板を目にした。
「あれ、『カーンケバブビリヤニ』ってビリヤニ食わせるインド料理屋か…。こりゃ入るっきゃないな」
ということでさっそくエレベターで6階へ登った。
銀座での打ち合わせの帰りに、おもちゃのデパート「博品館」に寄った。別に何かを買うつもりはなく、中国人の観光客に混ざって、おもちゃを眺めたあと、エレベーター付近でインド料理屋の看板を目にした。
「あれ、『カーンケバブビリヤニ』ってビリヤニ食わせるインド料理屋か…。こりゃ入るっきゃないな」
ということでさっそくエレベターで6階へ登った。
今さら言うまでもないけど、「中村屋」は日本で最初にインドカレーを提供した店だ。カレーをソースポットに入れてライスと別皿にしたのもこの店が始まり。
神保町の交差点そばの横丁に「shalekobe」というバーを発見。表の看板に「南インド風スープカレー」なるランチの立看が目にとまり、そのまま突入。
錦糸町駅から蔵前橋通り、隅田川の「天神橋」のほとり、亀戸天神そばに「しゅはり」がある。
神保町の古本屋街。「靖国通り」と「すずらん通り」に挟まれた横丁に、味わい深い佇まいの「チャボ」がある。オープンして30年ほどになるが、その間、様々な業態に姿を変えて息づいている。現在のご主人、根岸雅英さんで6代目、代替わりして10数年ほどになるそうだ。
神保町「すずらん通り」に店を構えておよそ50年の洋食屋「キッチン南海」。昼夜問わずいつも行列の人気店だ。
新宿西口から、大カードにつながる一帯に「思い出横丁」という、細い路地が入り組んだ飲食街がある。通称「しょんべん横丁」とも呼ばれ、その一角に「若月」はある。
神保町の飲食店が軒を連ねる路地に、静かに佇む「TAKEUCHI」は、いつ行っても行列だ。ご夫婦で切り盛りされているようだ。
西武池袋線「練馬駅」から目白通りを渡って徒歩10分ほど。
京成線「立石駅」、商店街の左手2階に洋食屋「チロル」がある。
都営三田線・大江戸線「春日駅」から徒歩10分。非常にわかりづらい住宅街の一隅にイタリア料理屋「AOI NAPOLI」がある。
「吉祥軒」へのアクセスは、どこも遠い。もっとも近い駅は東武東上線の「常盤台駅」から徒歩20分ってとこかな、とにかく遠いのよ。近所には「見次公園」やスーパー銭湯「さわの湯処」がある。
半年ほど前に大塚の「鳴龍」に、あるラーメン屋の店主と二人で訪れた。
築地本願寺裏手に大繁盛の天ぷら屋「天辰」がある。
スリランカカレーを初めて口にしたのは、かつて新中野にあった「スジャータ」(現在は沼袋)や「コートロッジ」(新宿店は閉店し、現在は中野新橋)だった。当時インドカレーとの微妙な違いに、頭を悩ませていた時期がある。いま都内にスリランカカレー専門店は20軒ぐらいかな?
ご主人は、かつて自営業の傍ら、仲間内で振る舞っていたカレーやラーメンが大ウケ。やがて飲食が本業となりこの場所で2002年に開業。客の要望に応えているうちメニューが増え、老若男女に愛される人気店とる。
池袋北口は近頃リトルチャイナタウンとなっている。駅前にはち中華食材の専門店があちこちにあり、特に「平和通り」は中華料理屋が軒を連ねている。 続きを読む 池袋北口「京華閣」中国東北料理のランチ
西武新宿線、下落合の駅前にカレー専門店「ブラザー」が出来て1年ぐらいかな。 確かこの場所にあったのは八百屋だったと記憶しているけど、定かじゃない。
「安べえ」は、都営三田線「志村三丁目」と「蓮根」の中間ぐらいにある住宅街の中にポツンと佇むラーメン専門店。店内は左手にL字のカウンターと右手がテーブル席となっている。
東小金井南口から徒歩3分ほどに「サイのツノ」がある。ご夫婦で切り盛りする店内は実にアットホームだ。ランチは近隣の学生たちで賑わい、夜は会社帰りのサラリーマンに人気を博す、欧風カレーとインドカレーの両方が楽しめる店だ。
創業昭和37年の「第二力酒蔵」は、安心感に満ち溢れたいい居酒屋である。表の入り口脇にはショーケースが置かれ、その日に仕入れた新鮮な魚介類がズラリとデコレートされ、入る前からワクワクさせられる。店内はだだっ広く、右手に厨房を囲むように11 席のカウンター、左手にヘアピンカーブのような変形のカウンター11 席、その奥にテーブル席、さらにその奥に小上がりのテーブルが並び、7時ごろには満員御礼の賑わいなのだ。
食べ馴れていないせいもあり、ドジョウを敬遠する人も多いと思うが、それは単なる食わず嫌いではないか。方々のドジョウ専門店を食べ歩いたけど「飯田屋」は格別なのだ。
JR大久保駅横、飲食店がまばらに並ぶ細い路地に、至極平凡なスタンドカレーと見紛う「小さなカレー家」がある。お世辞にも綺麗な店とは言えない。
「ねぎま鍋」がメニューにある店は数少ない。
武蔵野線「小平駅」から徒歩10分ほど。住宅街の一角に「うどん弥 根古坂」がある。自宅をリフォームしてうどん専門店にしたようだ。店内は狭小ですぐに満席になってしまう。店主が実に人柄よく、すごく話しやすい方。
秋葉原に用事のある時は、カレー、ラーメン以外、昼飯は「丸五」と決めている。 続きを読む 秋葉原「丸五」のめちゃ旨とんかつ
創業明治26年、歴史を感じる趣きのある重厚な店構え築地切っての老舗の鰻屋。
練馬区氷川台駅周辺でお気に入りの店は数少ない。平和台に近い「グリルマツモト」やタイ料理の「バンハオ」、氷川台駅前の海の家のような居酒屋「正久保」、上板橋寄り城北公園そばの「キッチンロックポット」などかな。