佐野「蜂屋食堂」美味しいラーメンとチャーハン。

クルマで佐野界隈を走っていると佐野ラーメン屋がビックリするほど点在している。「佐野ラーメン会」に加盟している店だけでも170店舗ほどあり、加盟店以外を含めると一体どれくらいあるのか。 続きを読む 佐野「蜂屋食堂」美味しいラーメンとチャーハン。

春日「レストランせんごく春日本店」メチャ美味しいステバー。

午前中、欠けた湯呑の金つぎしてもらうため「六屋」を訪ねた。ご主人が丁寧に説明してくれて納得。本業は骨董屋でその合間に老舗料亭、料理屋の陶器類の金つぎをしているようだった。 続きを読む 春日「レストランせんごく春日本店」メチャ美味しいステバー。

明日12月1日金曜日『日刊ゲンダイ・特別号』に記事が掲載されます。

明日12月1日金曜日『日刊ゲンダイ・特別号』の特集記事「そこに昭和がある完全ガイド」中に「文筆家・小野員裕の昔通ったノスタルジー食堂」が発売されます。19店舗を一挙掲載しておりますのでご覧ください。午後3時過ぎにコンビニ、キヨスク等で販売されます。

千川「博雅」上品で穏やかに美味しいカレーライス(残念ながら8月に閉店しました)

ずいぶん昔に大山寄りの千川界隈に住んでいたことがあった。店名は覚えてないけど、色々な飲食店にお邪魔したが現存する店は限られている。 続きを読む 千川「博雅」上品で穏やかに美味しいカレーライス(残念ながら8月に閉店しました)

熊谷「まるこう」地元民に愛されるとんかつ屋。美味しいカレーライス。

熊谷でたまにお邪魔する店は、ホルモン焼き「水よし本店」がある。何故かこの界隈にホルモン焼きが軒を並べ、「奉天」、「とんちゃん」、「大阪ホルモン」、「宝屋」、「秩父屋」などなど、その多くの店が七輪で炙る形態で、店内はいつも煙でモクモクなのだ。 続きを読む 熊谷「まるこう」地元民に愛されるとんかつ屋。美味しいカレーライス。

毎日が昼めし日和、たまーに居酒屋。