ちょっと前に、東十条駅北口の西側にあるとんかつ屋「みのや」で食事をした。相変わらず安くて旨い。その足で東側界隈を徘徊。 続きを読む 東十条「プリンスフードコート」雑貨屋のようなバングラディシュ食堂。
小野員裕 のすべての投稿
大塚「喜多方ラーメン坂内」重宝する喜多方ラーメンチェーン。
「喜多方ラーメン坂内」は関東を中心に60数店舗の支店があり、都内には29店舗点在している。 続きを読む 大塚「喜多方ラーメン坂内」重宝する喜多方ラーメンチェーン。
下赤塚「魚がし寿司」久しぶりの飲み会。
西巣鴨「森よし」ご隠居がくつろぐ憩いの町中華。
かなり前に四川料理屋「香辣妹子」で食事会があったとき見つけた中華屋だった。朽ち果てそうな外観、入るのにしばらくのあいだ戸惑っていた。 続きを読む 西巣鴨「森よし」ご隠居がくつろぐ憩いの町中華。
大久保「まる」居心地のいいおでん酒場。
「釣りあじ食堂」を後にして、二次会はここも前々から気になっていた「おでんと酒まる」を訪れた。 続きを読む 大久保「まる」居心地のいいおでん酒場。
赤羽「ゆき」繁華街から遠く離れた静かな居酒屋のランチ。
大久保「釣りあじ食堂」釣りアジにこだわる居酒屋。
大山「東大門」界隈で随一の焼肉屋。
ボンボン社長とその従業員と一緒に大山にある焼肉屋「東大門」を訪れた。 続きを読む 大山「東大門」界隈で随一の焼肉屋。
南砂町「高龍軒」もやしそばなど、どの料理も申し分なし。
南砂町にある「ニトリ」へ買い物。目当ての物を購入して自宅に送ってもらうことにした。そのまま「元八幡通り」を荒川方面へプラプラ。なにか面白い店はないかとひたすら歩く。 続きを読む 南砂町「高龍軒」もやしそばなど、どの料理も申し分なし。
練馬「練馬区役所職員食堂」練馬区民の憩いの食堂。
新宿「かめや」久しぶりに貪る天玉そば。
新宿思い出横丁にある「かめや」は、神田駅の西口と東口にもあり、ここは会社員時代たまにお邪魔していた。 続きを読む 新宿「かめや」久しぶりに貪る天玉そば。
上板橋「魂の中華そば」成人の日の限定メニュー。スパイスつけ麺を食す。
「魂の中華そば」では、成人の日に毎年恒例の限定メニューが提供される。その噂を聞きつけて開店20分前に訪れるとすでに15人ばかり並んでいた。 続きを読む 上板橋「魂の中華そば」成人の日の限定メニュー。スパイスつけ麺を食す。
御徒町「サカエヤ」待ち時間0分のリーズナブルで美味しいカレーライス。
シンプルながら奥深い美味しさの「サカエヤ」のカレーが無性に恋しくなる。この店をみけて30年余り、久しぶりに訪れた。 続きを読む 御徒町「サカエヤ」待ち時間0分のリーズナブルで美味しいカレーライス。
鶯谷「東瀛(とうえい)」。居心地のいい酒場として機能しているガチ中華屋。
高田馬場「ブラザー」メチャ旨の牡蠣野菜カレー。
高田馬場界隈では一番のカレーの人気店といったら「ブラザー」だ。店の前を通る度に行列をなしている。 続きを読む 高田馬場「ブラザー」メチャ旨の牡蠣野菜カレー。
巣鴨「大橋屋」買い出しの帰りにいただいた美味しいそば。
巣鴨のとげぬき地蔵通り商店街へ日常品の買い出し。まずはとげぬき地蔵こと高岩寺へお参りを済ませ、その後買い物を終える。 続きを読む 巣鴨「大橋屋」買い出しの帰りにいただいた美味しいそば。
池袋「にしき之中華ソバ」煮干しの香るキリっとエッジの立った醤油ラーメン。
駒込「栄屋」サービス品の美味しいトンカツ。
駒込駅東口「アザレア通り」の外れに、昔から気になっていたとんかつ屋「栄屋」を見かけて10数年経つ。 続きを読む 駒込「栄屋」サービス品の美味しいトンカツ。
本川越「ひかり飯店」町はずれで見つけた味わいの中華屋。
川越で13時から打ち合わせがあり、2時間前に到着。川越、本川越界隈をプラプラ。久しぶりにカレー専門店「ぼか羅」、「ホワイト餃子」もいいなと考えながら徘徊。 続きを読む 本川越「ひかり飯店」町はずれで見つけた味わいの中華屋。
自由が丘「梅華」上品で旨い肉絲麺。
「自由が丘にある外車の中古屋で、ビンテージのアルファロメオ見つけたんですよ。一緒に見に行きませんか」 続きを読む 自由が丘「梅華」上品で旨い肉絲麺。
鶯谷「鍵屋」風情のいい超老舗酒場で熱燗。
鶯谷北口を下った焼きとん屋「ささのや」の前でボンボン社長と待ち合わせをした。この焼きとん屋は相変わらずの大繁盛だね。 続きを読む 鶯谷「鍵屋」風情のいい超老舗酒場で熱燗。
江戸川橋「欧風バル・マザン」コスパ最高。メチャ美味しいハンバークとバケット。
どこか新しい店はないかと江戸川橋の「地蔵通り商店街」をプラプラ。
「そうだ昆布ラーメンの『マルナカ』か、餃子の『パイロン』でも行ってみようか…」 続きを読む 江戸川橋「欧風バル・マザン」コスパ最高。メチャ美味しいハンバークとバケット。
八重洲「扇寿し」リーズナブルで居心地のいい美味しい寿司屋。
昨年末、東京駅丸の内「新丸の内ビル」で仕事先と待ち合わせ。この界隈は普通の喫茶店がなく、またテイクアウトかカウンターばかり店が多く、打ち合わせに最適な店を探すのに苦労した。 続きを読む 八重洲「扇寿し」リーズナブルで居心地のいい美味しい寿司屋。
男の隠れ家デジタルでカレー専門店じゃないのに美味しいカレーを出す店を配信しました。
12月29日木曜日『男の隠れ家デジタル』で、「専門店超え!? カレー研究家が教える極上カレーが味わえる意外な名店」7選が配信されました。
2022年を振り返り、記憶に刻まれた美味しい店ベスト20を選抜。
今年のベストは40軒から仕方なく20軒に絞った。いつものことだけど町中華が多く、また下町の居酒屋も目立つ。居酒屋に関してはあくまでも風情のいい店を重要視した。
五反田「スタンドそのだ」美味しいチャーシューエッグと厚揚げ丼。
大阪の「谷町六丁目駅」に大人気の居酒屋「スタンドそのだ」があり、大阪に寄るとたまにお世話になっていた酒場だ。前にボクが週刊誌に紹介した店でもある。 続きを読む 五反田「スタンドそのだ」美味しいチャーシューエッグと厚揚げ丼。
方南町「すし処みやび」毎年恒例の忘年会。美味しいテッサ、イカの握りでロシアンルーレット
「方南町の寿司みやびに17時に集合です」
とボンボン社長からメール。いつもの忘年会の知らせだった。しかし17時に店に行くと開店する気配がない。 続きを読む 方南町「すし処みやび」毎年恒例の忘年会。美味しいテッサ、イカの握りでロシアンルーレット
大山「焼鳥彦」移転オープンから初めての訪問。ここは何を食べても抜群で、なおかつコスパ最高。
大山駅南口の再開発事業に伴い道路拡張が施行される。その対象地区が「ハッピーロード商店街」で、その横丁にあった人気店「焼鳥彦」は移転を余儀なくされ、「遊座大山商店街」へ移り2020年9月にオープンとなった。 続きを読む 大山「焼鳥彦」移転オープンから初めての訪問。ここは何を食べても抜群で、なおかつコスパ最高。
東尾久「美華飯店」肉野菜汁滴る餃子と素朴なラーメンも美味しいね。
かなり前に、田端駅からフラフラと都電荒川線の小台駅へ。そこから線路脇を町屋方面へ。路地裏などを歩いていると東尾久三丁目駅界隈で「美華飯店」を発見していた。 続きを読む 東尾久「美華飯店」肉野菜汁滴る餃子と素朴なラーメンも美味しいね。
大山「かわしま」洋食屋ながら南アジア風情の美味しいカレーライス。
大山は30年ほど前に住んでいた界隈。よく通っていた洋食屋、飲み屋がなくなり随分と様変わりしてしまった。 続きを読む 大山「かわしま」洋食屋ながら南アジア風情の美味しいカレーライス。