2月28日木曜日午前10時〜CSフジで『ラーメンWalkerTV2』初回放送です。
月別アーカイブ: 2019年2月
志村三丁目「栄楽」オヤジ4人飲み、最強の町中華の夜を堪能した。
ある夜、志村三丁目駅の改札で男4人待ち合わせ。
「この駅もそうだけど、この沿線は初めて降りるな」
と、ピアニストの冨樫春生さん。
「すいません遅れて。20分前に来てちょろっとパチンコやったら確変かかっちゃって、勝ちましたよ」
とボンボン社長。改札からもう1人、桜新町のライブレストラン「NEIGHBOR」のオーナー、小林浩之さんの登場。
「4人揃ったんで行きましょう」
北千住「りんりん」地元民に愛される餃子専門のスタンド風食堂。カレーライスが穏やかに旨し!
北千住西口から日光街道を渡った左手にある「酒屋の酒場」へたまに寄る。ここに行き始めた頃に見つけた店で、何回かお邪魔している。
東中野「かしわぎ」塩ラーメン・チャーシューいただきました。
この日はなんの目的もなく、また強烈に何かを食べたいという意欲もなく、ただ東中野を彷徨う。
渋谷「マサカレー」神保町のまんてんをホウフツ、穏やかに美味しいカレー。
渋谷道玄坂界隈でランチの時はほとんど店が決まっている。ムルギー、喜楽、カイラス、とりかつチキンかな。
「たまには違う店にしようか…」
下北沢「旧ヤム邸シモキタ荘」3種類の合いがけカレー、美味しかった。
大阪「谷町6丁目駅」にある「旧ヤム邸」は、ずいぶん昔に一度お伺いしている。2年ほど前に下北沢に支店を出店。やっと訪れた。
日本橋「やぶ久」名物カレー南蛮
日本橋に来て時間がないときは「よもだそば」でランチ。ちょい余裕があるときは「やぶ久」に寄り、鴨、とろろセイロというパターンが多い。
東長崎「新京」老夫婦で営む風情のいい中華屋
西武池袋線「練馬駅」そばにある「Coconer」で「ねりま漬物物産展」が開催された。
本蓮沼「栄華」ご隠居たちの憩いの中華屋
都営桐ヶ丘団地はちょい陸の孤島で、最寄り駅は本蓮沼か北赤羽だけどかなり歩く。サラリーマンの頃、近所に取引先がありクルマでよく通った界隈。老朽化したこの団地内にある食堂でいつも癒されていた。
新橋「むさしや」勇気を振り絞ってオーダーしたインドカレーが優れものだった。
ニュー新橋ビル1階にある洋食屋「むさしや」は、サラリーマン時代によく通った店で、今でも半年に1回ほど訪れている。
八重洲「泰興楼」迫力のジャンボ餃子、旨し!
東京でおいしい餃子と言ったら、銀座「天龍」、池袋「東亭」、「開楽本店」、幡ヶ谷「您好」、堀切菖蒲園「哈爾濱餃子」、野方「十八番」、神保町「スヰートポーズ」、「天鴻餃子房」、蒲田「你好」などなど。
方南町「すし処みやび」横丁にひっそりと佇む味わいの美味しい寿司屋。
方南通りと環七の交差点の手前の横丁に、ひっそりと佇む「みやび」。今回は2回目の訪問だ。
板橋区役所前「来味」新潟名物、美味しいラーチャン。
旧中山道の商店街、仲宿交差点を加賀西公園方面へ下ると、左手に新潟の名店「来味」が現れる。この場所はラーメン屋が著しく入れ替わる建物で、クルマでよく通る道。
「あれ、新潟の来味? まさか」
と思っていたけど入らずじまいだった。
目黒「かつ壱」旨いトンカツと美味しいカレーの合体。
tp
目黒でとんかつ屋と言ったら「とんき」、「大宝」、「かつ壱」かな。特に異彩を放つのは「とんき」のクリスピーな衣、肉からちょい剥がれたりするけど、あの食感が恋しくなる時がある。
江戸川橋「キッチンタロー」なにを食べても文句なし。老夫婦で営む味わいの洋食屋。
神楽坂に用があるときは、江戸川橋まで下って行って「キッチンタロー」でランチを食べることが楽しい。
新橋「しお福」美味しいワンタン麺専門店。
午前中に軽い仕事をすませ、ちょい遅い時間に新橋に到着した。この日はひたすらナポリタンが食べたくて駅前ビル1号館内にある「ポンヌフ」へ。
水道橋「もつ焼きでん水道橋店」もつ焼き、レモンサワー、そして客の喧騒すべて心地よし。
前に上板橋のもつ焼き屋「にんべん」を紹介し時、友人から水道橋にも系列店があることを知らされた。
目白「さんかく」半年のインターバルから復活。やっぱりここのワンタン麺は文句なしの美味しさ。
店主の菅原は体調を崩し、その療養のため暫く店を閉じていた。昨年の11月頃めでたく再開したと噂を聞き、店を訪れた。
下赤塚「麺や河野」穏やかに美味しい醤油チャーシュー麺。
「小野ちゃん、下赤の河野なかなかいいよ。行ってみたら」
と、成増「べんてん」の田中さんからラーメン屋情報。仕込みの合間にたまに行っている店らしい。麺や七彩出身のこの店、前からその存在は知っていたけど、促されてやっと行く気になった。
岩本町「あらかわ」海鮮居酒屋の昼飯を堪能。
商品開発の打ち合わせで、岩本町にあるオフィスを訪ねた。2時間ほどで会議を終了。
「昼飯行きませんか。ほらこの間話した2杯目から豚汁に変わる店」
「ああ、思い出した。いいね。行こうよ」
十条「カレーアンドコーヒータイム」圧巻の具だくさんのミックスカレー。
この店はブログの読者の方からの情報だった。十条の店はほとんど知っているつもりだったけど、このカレー屋はまったく見逃していた。