近所の味噌ラーメン専門店「花道」の帰りに見つけた店だつた。入口右手にガラス張りの面打ち場。
月別アーカイブ: 2019年3月
横浜「まえだや」すばらしい味わいの各種定食。
最近横浜に来ることが多い。この日は午前中に「横浜そごう」に野暮用があり、用事を済ませてランチとなる。
御茶ノ水「ジャズオリンパス」相変わらず美味しい赤いチキンカレー。
仕事の打ち合わせで御茶ノ水へ。ランチも兼ねて13時に「ジャズオリンパス」で落ち合うことになった。久々の訪問だ。
千川「中華ふじ」誰も知らない味わいの中華屋。
埼玉からのドライブの帰り、環七から台橋通りを抜けて大谷口通りを走ることがある。ここは川越街道や要町通りに繋がる裏通りで、その大谷口通りの途中に「中華ふじ」がある。
大久保「ネワーダイニング」何を食べても納得。チキン、ウラドダールのカレーが実に旨い。
新大久保のスパイス屋でコリアンダー、クミン、パプリカ、クローブを購入した。そのまま前から気になっていたネパール料理屋に突入した。
表参道「青山ぼこい」なにを食べても文句なし、いい居酒屋です。
「小野ちゃん、たまには青山で打ち合わせしない?」
デザイン事務所の社長からの連絡だった。
指定されたのは骨董通り沿い「ニッカウヰスキー本社」の斜向かいの2階だった。
湯島「玉善」コスパのいい風情のある味わいの居酒屋。
「湯島ですごいいい居酒屋見つけたから、今度行こうよ」
と友人からの誘い。
「予約3人で入れたけど、刺し盛りを注文しなきゃダメみたいなんだけど、いいよね」
「いいよ」
ということで、後日訪れた。
横浜「キッチンカリオカ」黒毛和牛100%のハンバーグ。キリッとしたデミソースも抜群に旨し。
横浜で打ち合わせがあり、現地に早乗り。西口にある「維新商店」のワンタン麺を求めて訪ねるが改装中だった。
西ヶ原「榎本ハンバーグ研究所」種類が豊富なハンバーグ専門店。
駒込から「旧古河庭園」を散策し、「飛鳥山公園」まで歩いている途中で見つけたハンバーグ屋だった。
代々木上原「白龍」美味しい広東麺。特に麺がメチャ旨。
前に代々木上原にある「按田餃子」を食べての帰り。井ノ頭通りを渡った「上原仲通り商店街」で中華屋と洋食屋を発見。ずっと課題になっていた。
要町「ミナミ」誰も知らない町外れの洋食屋。
川越街道に並行する中丸町通りと呼ばれる裏通り、その通り沿い、熊野町交差点にほど近い一角に「ミナミ」という喫茶店兼洋食屋がある。
西新宿5丁目「コチン二ヴァース」トマトチキンカレー、サッパリとして美味。
「新宿中央公園」に近い住宅街に、ポツンと佇む南インド料理屋の「コチンニヴァース」がある。昼時は開店前から行列の絶えない人気店だ。
池袋「スパイスらぁめん釈迦」インド式ミールスつけ麺、実に旨し!
昨年の9月頃に開店した店で気になってはいたが、池袋に来ると他店への用が多く、なかなか訪れることができなかった。
季刊誌『四季の味』(3月7日発売)春号から第1回連載が始まりました。
季刊誌『四季の味』(3月7日発売)春号から第1回連載が始まりました。
美味しい家庭料理の創作,美味しいお店探訪などの料理雑誌『四季の味』(ニューサイエンス社)。「カレーライスがやってきた」と題して、カレーの歴史について面白おかしく綴りました。ご興味のある方はご覧下さい。
新大久保「辣遇見麻」(ラーユーチェンマ)中国重慶の小麺を食べてみた。
新大久保のスパイス街の裏手に中国重慶の軽食屋が1年ほど前にオープンした。前から気になっていて、結構前に入店。1階は狭小で、麺に色々なトッピングが出来るようだけど、簡体字なのでさっぱら分からない。 続きを読む 新大久保「辣遇見麻」(ラーユーチェンマ)中国重慶の小麺を食べてみた。
岩本町「イッサ」豚肉100%の美味しいハンバーグ。
岩本町の取引先で12時30分から打ち合わせがあるため、11時前に秋葉原に舞い降りた。
目的の老舗中華「雁川」へうかがうと、オヤジさんが丁度看板を出している最中。
「今日って牛スジありますか?」
「いや~明日だね。第1と第2土曜日だけなんだよね」
とのこと。ここの牛スジカレーが食べたかった。この日は体が肉を欲していた。秋葉原にはステーキ屋が結構あるけど、店の前を通ってもどうもピンと来ない。仕方なく岩本町方面へプラプラ。
高田馬場「紗さや」世界湯でひとっ風呂浴びた後の美味しい定食。
銭湯でゆっくり温まりたいときがある。そんな気分の時は、スーパー銭湯を含めていろいろな地域の風呂屋に遠出をする。そして、ひとっ風呂浴びた帰りは、近所の居酒屋か定食屋でくつろぐのが楽しい。
人形町「笹新」北斎展、鑑賞の後、渋い居酒屋で飲みまくり、食いまくり。
六本木ヒルズ内にある「Mori Arts Center Gallery」で「北斎展」が催されていたので訪れた。40分の行列を経て入場。北斎漫画も面白く、また絵の構図が独特で実に面白い。来てよかった。
西日暮里「天正」天ぷらと天丼のセットメニュー「のっけ定食」はいいね。
西日暮里にある目的の店が臨時休業。仕方なくどこか面白い店はないかと、辺りをプラプラして見つけた店だった。
蔵前「ハンバーグベア」3色盛り合わせ定食、美味しかった。
東京とんこつの「元楽」にたまにお邪魔する時、辺りを徘徊していて気になっていた店だった。