上野に野暮用があり、そのままプラプラと鶯谷まで歩いてきた。レストラン「香美屋」でメンチカツ? 「グリルビクトリア」でヒレ肉の生姜焼き? 続きを読む 鶯谷「中華みやこ」シンプルな味わいの半ちゃんラーメン。
飯田橋「大勝軒」東池袋大勝軒系列で一番の美味しさかな。
市ヶ谷で打ち合わせを終えて、神田川沿いの「釣り堀センター」を眺めながら飯田橋方面へプラプラ。昼飯は何にしようかと思案する。 続きを読む 飯田橋「大勝軒」東池袋大勝軒系列で一番の美味しさかな。
池袋「舎鈴池袋東口店」ボリューム満点のつけ麺。
ラーメン専門店「舎鈴」は色々な地域でよく見かける。この店「六厘舎」系列で関東に40数店舗の店を構えている。タンメン専門店の「トナリ」も同系列店だ。 続きを読む 池袋「舎鈴池袋東口店」ボリューム満点のつけ麺。
新橋「地雷也」ステーキ用の牛肉たっぷりのカレーライス。旨いね。
虎ノ門で打ち合わせを終えて、新橋までプラプラ。この間「ザ・カリ」でビーフカレーを食べたばかりだけど、この日もカレーの気分だった。
新宿「新宿調理師専門学校・御食つ國のお食事処・饌」和・洋・中の生徒が実践するレストランで食事。
「新宿調理師専門学校」が、生徒の実践の場として食事処を開店するという東京新聞の記事を発見した。これはなかなか面白い。と言うことでさっそく出向いた。 続きを読む 新宿「新宿調理師専門学校・御食つ國のお食事処・饌」和・洋・中の生徒が実践するレストランで食事。
高田馬場「中山豆腐店」スンドゥブチゲ専門店の熱々で美味しいスンドゥブ定食。
この店舗の前は煮込み定食の専門店だったが、閉店してしまった。その後釜に「スンドゥブ純豆腐・中山豆腐店」に姿を変えた。 続きを読む 高田馬場「中山豆腐店」スンドゥブチゲ専門店の熱々で美味しいスンドゥブ定食。
神楽坂「五芳斎」デラックスワンタン麺はスキのない美味しさ。
日吉「和栗」美味しいカツカレー。カツとカレーがセパレートが嬉しい。
大塚「わたや」オーソドックスながら美味しいカレーライス。
なにか新しい店はないものかと、巣鴨から地蔵通りを抜けて大塚方面へ左折。うん、いつも歩いている場所、新店なんてあるわけがない。 続きを読む 大塚「わたや」オーソドックスながら美味しいカレーライス。
新橋「ザ・カリ」手間暇のかかった美味しいビーフカレー。
新橋烏森口から徒歩7、8分。新橋の喧噪からちょいと離れた立地ながら、カレーマニアに絶大な人気を博す「ザ・カリ」は、近隣の勤め人、遠方からの来客で日々賑わっている。 続きを読む 新橋「ザ・カリ」手間暇のかかった美味しいビーフカレー。
野方「十八番」孟宗竹で打った歯ごたえ確かな美味しい自家製麺。
野方にふらっと舞い降りた。味噌ラーメン「花道」、家系ラーメンの「輝道家」、カレー屋「満店堂」もご無沙汰しているな。 続きを読む 野方「十八番」孟宗竹で打った歯ごたえ確かな美味しい自家製麺。
芝公園「サンギュリエ」激しく旨いムルギーカレー。
午前中、田町で打ち合わせを終えた。そのまま歩いて芝公園界隈へ。第一京浜に並行した「芝商店街」は何やら「芝辛激辛ストリート」と称して町興をしているようだ。 続きを読む 芝公園「サンギュリエ」激しく旨いムルギーカレー。
上石神井「末宝園」美味しいラーメンと餃子。
上石神井駅南口側に、気になっていたラーメン屋を訪ねるが臨時休業だった。ひとまず100均「キャンドゥ」で買い物を済ませ辺りを徘徊する。 続きを読む 上石神井「末宝園」美味しいラーメンと餃子。
浅草「夢屋」繊細なスパイス感、美味しい極辛チキンカレー。
大昔、御徒町に「モーティマハール」というインドカレーの名店があった。そこで働いていたのがこの「夢屋」の主人だ。4年ぶりの訪問かな。
神保町「まんてん」コスパ、ボリュームのいい美味しいカレーライス。
神保町の交差点から白山通りを水道橋方面へ直進、細い路地を右折すると、左手に昼夜賑わう昭和56年の創業のカレー専門店「まんてん」が現れる。 続きを読む 神保町「まんてん」コスパ、ボリュームのいい美味しいカレーライス。
東銀座「きつね庵」美味しい京風うどん。
築地に買い出し。その帰りに気になっていた京うどん屋「きつね庵」を初めて訪れた。階段を上がると2人並んでいた。 続きを読む 東銀座「きつね庵」美味しい京風うどん。
浅草「大成苑」巻ロース、カルビ、タン塩申し分なし。
御徒町「とんかつ山家御徒町店」安くて美味しいミックス定食。
上野、御徒町界隈には多くのとんかつ屋が点在する。そのほとんどがちょい割高な老舗店が多い。「とんかつ山家」はその中でもコスパの良さで有名だ。 続きを読む 御徒町「とんかつ山家御徒町店」安くて美味しいミックス定食。
中野「田舎蕎麦かさい」立ち食いの美味しいゴボウ天蕎麦。
中野ブロードウエイで用事を済ませサンモールから駅へ向かう。腹は減っているけど、明確に何を食べたいのか思いつかない時もある。 続きを読む 中野「田舎蕎麦かさい」立ち食いの美味しいゴボウ天蕎麦。
板橋「喜楽」清らかな美味しいラーメンと熱々シットリ餃子。
新高島平の「ヤスノ」で買い出しを終え、三田線に乗って新板橋で何気なく下車した。とりあえず中華「珍来」を訪れるが見当たらない。 続きを読む 板橋「喜楽」清らかな美味しいラーメンと熱々シットリ餃子。
日吉「食事さとう」スパイシーな美味しいキーマとチキンカレー。
日吉駅で13時から打ち合わせ。1時間ほど前に到着しランチの店を物色する。昼時なので慶応高校、大学生が駅周辺にあふれていた。 続きを読む 日吉「食事さとう」スパイシーな美味しいキーマとチキンカレー。
八広「日の丸酒場」いつまでも飲み続けたい味わいの酒場。
八広「亀屋」人柄の素晴らしい店主。ハイボールで気分爽快。
中野「東北」美味しいラーメンとメチャ旨の餃子。
かつてブロードウェイの2階に、高田馬場「餃子荘ムロ」と親戚筋の餃子屋があったけど、かなり前に閉店した。ここの息子と何回か飲んだことがあったな。
等々力「柘榴」地元民で賑わう定食屋。
体が森林浴を求めていた。どこか適当なエリアは、と思いついたのが「等々力渓谷」だった。この界隈は女優Hさんが高校生だったころ撮影で立ち会った場所で、20数数年ぶりになるかな。 続きを読む 等々力「柘榴」地元民で賑わう定食屋。
桜台「丸長」クセになる軽やかな美味しいつけ麺。
桜台に用があるとすれば「麺処まるよし商店」、餃子専門店「餃子家」と、この「丸長」かな。1年ぶりに訪れた。 続きを読む 桜台「丸長」クセになる軽やかな美味しいつけ麺。
神田「ユメキチ」神田で密かに人気の瀟洒な酒場。
飲み友ナベちゃんからの誘いで、神田の「ユメキチ」という居酒屋へ集合。ちょい迷いながら裏路地の角に見つけた。 続きを読む 神田「ユメキチ」神田で密かに人気の瀟洒な酒場。
池袋「サンマルコ東武池袋店」きちんとしたスープに彩られた美味しいカレーライス。
池袋の東武デパートに来るたびに気になっていたカレー専門店「サンマルコ」。かれこれ数10年になり、いつも遠目に見ていた。 続きを読む 池袋「サンマルコ東武池袋店」きちんとしたスープに彩られた美味しいカレーライス。
末広町「モチヅキカレー」チキンカレーを食す。
秋葉原で用を済ませ、牛丼「サンボ」のある裏通りをとぼとぼ。蔵前橋通りを渡ってすぐに「モチヅキカレー」が目に飛び込む。
「この店気になってたけど忘れてたな…」 続きを読む 末広町「モチヅキカレー」チキンカレーを食す。
西新宿五丁目「ラーメン山田屋」ラーメンとカレーライスを食す。
西新宿五丁目界隈の路地裏を散歩しているとき、いつも気になっている中華屋。ツタのような植物の絡まった朽ち果てそうな外観、ある日、意を決して突入した。 続きを読む 西新宿五丁目「ラーメン山田屋」ラーメンとカレーライスを食す。