六本木ミッドタウン「リッツカールトンカフェ」で、打ち合わせを終えて代々木に立ち寄る。大昔のドラマ『傷だらけの天使』はリアルタイムで観ていた。 続きを読む 代々木「とんかつ代々木庵」極めてクリスピーな衣。激安のトンカツ。
駒込「野田焼売店」蒸し、焼き焼売を食す。
大塚に「野田焼売店」があった頃たまに寄っていたけど、いつの間にかなくなっていた。ちょっと前に駒込の「六義園」を散策した帰りに「野田焼売店」を見かけ、後日訪れた。 続きを読む 駒込「野田焼売店」蒸し、焼き焼売を食す。
中野「やまよし」美味しい餃子をつまみに餃子専用焼酎を楽しむ。その後4軒飲み歩く。
中野の「ルノアール」で打ち合わせを終えたのが16時過ぎだった。
「美味しい餃子屋があるんですけど行きませんか」 続きを読む 中野「やまよし」美味しい餃子をつまみに餃子専用焼酎を楽しむ。その後4軒飲み歩く。
武蔵関「いただきハンバーグ」豚肉100%の美味しいハンバーグ。
武蔵関に何の用事で立ち寄ったかは記憶にない。ただいつも通り所要を済ませて、いい店はないものかと歩き回っていたのは毎度のことだ。 続きを読む 武蔵関「いただきハンバーグ」豚肉100%の美味しいハンバーグ。
浅草橋「一新亭」楽しい三色ライス。
浅草橋の外れ「おかず横丁」界隈に野暮用があった、途中目に留まった洋食屋だった。あれから数年、ふと思い出して訪れた。 続きを読む 浅草橋「一新亭」楽しい三色ライス。
南阿佐ヶ谷「えのけん」付け合わせが楽しいボリュームの餃子定食。
阿佐ヶ谷駅から「パール商店街」を抜けて、青梅街道沿い南阿佐ヶ谷界隈を散策。前から気になっていた中華屋「えのけん」に入店した。 続きを読む 南阿佐ヶ谷「えのけん」付け合わせが楽しいボリュームの餃子定食。
東日本橋「サッチモ」洋食スタイルの美味しいカレー。
午前中野暮用があり浅草橋へ。用事を済ませて昼飯時。歩いて馬喰町、馬喰横山、東日本橋界隈へ足を運ぶ。 続きを読む 東日本橋「サッチモ」洋食スタイルの美味しいカレー。
自由が丘「キッチンカントリー」ロールキャベツ、ハンバーグ。極めて上品な美味しに大満足。
自由が丘に傘専門店があることを知り訪れる。残念ながら求めていた商品がなかった。果たして御徒町の「2k540 アキオカアルチザン」で買い求めた。 続きを読む 自由が丘「キッチンカントリー」ロールキャベツ、ハンバーグ。極めて上品な美味しに大満足。
日暮里「一寸亭」熱々で美味しいもやしそば。
谷中銀座の横丁にある「一寸亭」はコロナの影響か、しばらく休んでいるようだった。この界隈を通る度に店が開いているか確認していた。 続きを読む 日暮里「一寸亭」熱々で美味しいもやしそば。
恵比寿「栄楽」カレーそば、ピカイチの美味しさ。
恵比寿駅から白金高輪にある「北里大学病院」へ向かうバスの車窓から、町を眺めていて気になっていた中華屋だった。 続きを読む 恵比寿「栄楽」カレーそば、ピカイチの美味しさ。
御徒町「まことや」上品で軽やかな天丼。
西早稲田「WASEDAや」品数豊富な定食。輪郭のハッキリした味付けがいい。
西早稲田にある靴修理に靴を預けて、前から気になっていた定食屋「WASEDAや」を訪れた。 続きを読む 西早稲田「WASEDAや」品数豊富な定食。輪郭のハッキリした味付けがいい。
築地「魚竹」美味しい魚が楽しめる味わいの酒場。
築地に魚が美味しい居酒屋があると、ボンボン社長から聞かされていた。「いま築地にいるんですけど来ませんか」とある日誘われ「魚竹」の暖簾をくぐった。 続きを読む 築地「魚竹」美味しい魚が楽しめる味わいの酒場。
浅草「食事処まえ田」素朴で美味しいカレーライス。
大衆劇場「木馬館」がある浅草寺の裏手「奥山おまいりまち商店街」には、渋い飲食店が立ち並ぶ。 続きを読む 浅草「食事処まえ田」素朴で美味しいカレーライス。
大山「喜龍園」スパイシーでボリュームの五目焼きそばカレー味。
遊座大山商店街の横丁にある中華「喜龍園」は、たまに夜に訪れて中華をつまみに酒を飲むことが多い。 続きを読む 大山「喜龍園」スパイシーでボリュームの五目焼きそばカレー味。
川口「キッチンオニオン」美味しいハンバーグオニオンバターソース。
知り会いが営むラーメン専門店との打ち合わせで、川口に久々に舞い降りた。打ち合わせの1時間前にメイン商店街「樹モール」をプラプラ。 続きを読む 川口「キッチンオニオン」美味しいハンバーグオニオンバターソース。
門前仲町「東神田らーめん3」力強い味わいの美味しい味噌ラーメン。
木場の「イトーヨーカ堂」に野暮用があったけど、目的を果たすことが出来なかった。ストレスを感じたままプラプラと門前仲町にたどり着いた。 続きを読む 門前仲町「東神田らーめん3」力強い味わいの美味しい味噌ラーメン。
高島平「百楽分店」地元1番人気の居酒屋。
ちょっと前に板橋経済新聞の編集長、智さんと池袋で飲んだ。その時高島平の味わいの居酒屋を訪ねていた。 続きを読む 高島平「百楽分店」地元1番人気の居酒屋。
雑色「中華料理タイガー」中華屋の真っ黄色なカレー、旨し。
蒲田に住んでいる友人から雑色にある中華「タイガー」に、中華屋らしい美味しいカレーがあると聞かされて随分と月日が流れた。 続きを読む 雑色「中華料理タイガー」中華屋の真っ黄色なカレー、旨し。
大山「地酒屋蔵」ほどよくスパイシーで美味しい牛スジカレー。
大山駅から板橋区役所へ繋がる「遊座大山商店街」。その途中の角、オレンジ色のテントが目立つ「地酒屋蔵」。そのランチの牛スジカレー気になっていた。 続きを読む 大山「地酒屋蔵」ほどよくスパイシーで美味しい牛スジカレー。
新御徒町「武井」半カレーラーメンを食す。
新御徒町の「佐竹商店街」にある「白根屋」のラーメンとカレーが食べたくて訪れるが、シャッターが閉まっていた。その寂れた感じから長らく開いていないような風情。 続きを読む 新御徒町「武井」半カレーラーメンを食す。
茅ヶ崎「横濱飯店」超熱々の肉そば、玉ネギご飯、実に美味しい。
ちょっと前に野暮用で茅ヶ崎を訪れ、「都食堂」のワンタンメン、カレーライス、餃子を食べて大満足だった。 続きを読む 茅ヶ崎「横濱飯店」超熱々の肉そば、玉ネギご飯、実に美味しい。
平和台「長寿庵」真っ黄色い昭和カレーの絵姿に食欲がそそられる。
パジェロミニに乗っていた頃、平和台に三菱のディーラーがありオイル交換をしてもらっていた。 続きを読む 平和台「長寿庵」真っ黄色い昭和カレーの絵姿に食欲がそそられる。
本所吾妻橋「下総屋」中華食堂のワンタンメンとカレーライス。
野暮用で東京スカイツリーの「ソラマチ」を訪れる。用事を済ませて前から気になっていた本所吾妻橋界隈にある中華食堂「下総屋」を初訪問。 続きを読む 本所吾妻橋「下総屋」中華食堂のワンタンメンとカレーライス。
落合南長崎「松輝」居心地のいいアットホームな町寿司。
よくお邪魔していた新井薬師の「ねぶた寿司」が2021年の8月31日に閉店した。気軽に行ける寿司屋が無くなって久しくなる。 続きを読む 落合南長崎「松輝」居心地のいいアットホームな町寿司。
池袋「うな達」美味しいウナギ串で楽しい飲み会。
一之江「宝来」パステルイエローに佇むカレーライス。旨し。
「小野に食ってもらいたい中華屋のカレーがあってさ。古の真っ黄色なカレーで、これが旨いんだよ」 続きを読む 一之江「宝来」パステルイエローに佇むカレーライス。旨し。
南千住「さかえや」。蕎麦屋の和洋折衷のカレーライス。
南千住界隈をプラプラ。途中「ローソン100」に寄って飲み物を購入。 続きを読む 南千住「さかえや」。蕎麦屋の和洋折衷のカレーライス。
神保町「新世界菜館」力強い上品なスープにプリプリのカキが美味しいラーメン。
この日は神田で打ち合わせを終えて、靖国通りをプラプラしながら神保町にたどり着く。 続きを読む 神保町「新世界菜館」力強い上品なスープにプリプリのカキが美味しいラーメン。
稲荷町「天水」美味しいラーメンと餃子。
稲荷町と新御徒町の中ほど、東上野界隈をどこか新たな店はないものかと徘徊していた。目に留まったのが古びた中華屋「天水」だった。 続きを読む 稲荷町「天水」美味しいラーメンと餃子。