入谷の「河金」の帰り、河金丼(カツカレー)の量が少なかったので、もう一杯いける腹具合だった。
世尊寺、西蔵院へ抜ける路地を歩いていてラーメン屋を発見した。
「江戸煮干中華そばか。ちょっと入ってみるか…」
つけ麺が押しのようだけど、券売機でラーメンを購入。L字のカウンター9席の中ほどに座る。
「醤油でお願いします」
まずはスープを一口。
煮干の風味が前面に香り、力強い旨味が後追いしてくる。いいね。
縮れの中細麺はやや固めの茹で加減。ツルンとしてモチっとした舌触りで美味しいね。
焼豚は2枚、軽く下味が入ってこれもいい。
後でわかったけど、この店つけ麺「TETSU」の支店のようだ。方々に20数店舗も展開しているとは知らなかった。
次いつ来るかわからないけど、今度はつけ麺だな。
帰り、むかし住んでいたアパートを訪れたらまだ建物は健在で、いつも買い物をしていた古びた酒屋が綺麗に立て直されて営業していた。懐かしい。
〈店舗データ〉
【住所】東京都台東区根岸3-3-18 電話03-3874-8433
【営業】11時~23時
【休日】無休
【アクセス】JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」南口から徒歩4分