この中華屋に出合ったのは6年ほど前。北海道から仕事で水天宮のホテルに宿泊していた友人と訪れたのが初めてだった。 続きを読む 水天宮「栄楽」久しぶりのカレーライスとラーメン。
小野員裕 のすべての投稿
錦糸町「レストランシラツユ」ハンバーグを食す。
蔵前の「アンビカショップ」でスパイスを購入した。そこからプラプラと隅田川の「厨橋」を渡って右折。「旧安田庭園」を左折してひたすらまっすぐ。 続きを読む 錦糸町「レストランシラツユ」ハンバーグを食す。
江戸川橋「キッチンタロー」美味しいメンチカツカレー。
神楽坂に野暮用があると、いつも坂道を下って「キッチンタロー」を訪れている。 続きを読む 江戸川橋「キッチンタロー」美味しいメンチカツカレー。
浅草「大門」からの「カド」。美味しい食堂、中華屋をハシゴ酒。
過日、浅草「都立産業貿易センター台東館」内の「Book Market」でイベントがあった。 続きを読む 浅草「大門」からの「カド」。美味しい食堂、中華屋をハシゴ酒。
高島平「ホワイト餃子」揚げ焼きされたオンリーワンの美味しい餃子。
ホワイト餃子は千葉県の野田に本店があり、関東を中心に暖簾分けした店が24店舗ある。東京では亀有、小岩、巣鴨とこの高島平だ。 続きを読む 高島平「ホワイト餃子」揚げ焼きされたオンリーワンの美味しい餃子。
虎ノ門「夢民」美味しいベーコンエッグ野菜カレー。元祖の味が蘇り安堵。
高田馬場の明治通り沿いあった「夢民」はサラリーマン成りたての頃によく通った。その後、諏訪通りに移転してからも通い続けた。そして2012年12月に惜しまれつつ閉店した。 続きを読む 虎ノ門「夢民」美味しいベーコンエッグ野菜カレー。元祖の味が蘇り安堵。
西葛西「稲」地元民に愛される食堂。生姜焼き、肉豆腐などを食す。
突然スケジュールが空いたので、どこかの行楽地を探す。練馬にあるトウモロコシ収穫体験を見つけたが、この日差しでは危険だ。 続きを読む 西葛西「稲」地元民に愛される食堂。生姜焼き、肉豆腐などを食す。
水天宮「ラグー」ハンバーグとグラタンを食す。
北浦和「かねかつ」潔い味わいのつけ麺、旨し。
川口駅の外れにあった「かねかつ」が、2022年の7月に北浦和へ移転したことは知っていたが、なかなか訪れる機会がなかった。 続きを読む 北浦和「かねかつ」潔い味わいのつけ麺、旨し。
大島「上海亭」上品なラーメンと餃子。
「拉麺5510」を目指して大島駅に舞い降りた。店の前まで行くと休日。いつも店の情報を確認せずに行くからこのようになる。反省した。 続きを読む 大島「上海亭」上品なラーメンと餃子。
新松戸「香留花」丁寧な仕事がうかがえる美味しい生姜焼き。
松戸で下車するつもりだったが寝過ごしてしまい、気が付いたら新松戸駅だった。戻ろうかと思ったけど、何かの縁だと感じ舞い降りた。 続きを読む 新松戸「香留花」丁寧な仕事がうかがえる美味しい生姜焼き。
神田「神田ナンバー」スタンディングバーの美味しいカレーライス。
ちょっと前に神田で飲んだ時、3軒目でJR高架下に立ち飲みバー「神田ナンバー」を発見した。表にソファーがあり気持ち良さそうなので、そこで座ってしばらく飲んだ。 続きを読む 神田「神田ナンバー」スタンディングバーの美味しいカレーライス。
新橋「正味亭 尾和」美味しい昭和のカレーをどうぞ。
「新橋駅前ビル1号館」は地下から2階にかけては様々な飲食店が林立し、昼時はサラリーマンやOLで、どの店も行列をなしている。 続きを読む 新橋「正味亭 尾和」美味しい昭和のカレーをどうぞ。
川崎「丸大ホール」味もコスパも満点。酒場食堂の雄だ。
20年ほど前に鶴見に住む友人と「丸大ホール」を初訪問して、したたかに飲んだ。実にいい店だった。 続きを読む 川崎「丸大ホール」味もコスパも満点。酒場食堂の雄だ。
神田「すず太郎」美味しい入梅イワシ。
去年、千葉の銚子の「あづま寿司」のご主人から、入梅イワシがいかに旨いか聞かされていた。それが頭から離れなかった。 続きを読む 神田「すず太郎」美味しい入梅イワシ。
巣鴨「フクノヤ」格安洋食の鑑(かがみ)。
巣鴨に来るたびに洋食屋「フクノヤ」を何回も訪れている。安いし、旨いし、ご主人の人柄もサイコーなのだ。 続きを読む 巣鴨「フクノヤ」格安洋食の鑑(かがみ)。
新小岩「かど鈴」コの字のカウンター酒場を求めて。
ここ最近、コの字のカウンターがある酒場を求めている。そんな最中、船橋にある酒場「増やま本店」で、コスパや店の風情にホロリときてしまつた。 続きを読む 新小岩「かど鈴」コの字のカウンター酒場を求めて。
銚子「一心」地元民に愛されるとんかつ定食屋。
過日、食べ歩き仲間とクルマで千葉県の銚子へ。中華「坂本」でラーメンやカレーライスを食べた後、ゆるゆるとクルマを走らせながら小休止。 続きを読む 銚子「一心」地元民に愛されるとんかつ定食屋。
巣鴨「丸文」味わいの大衆割烹。
過日、巣鴨から千石へ向かう中山道の路地裏に「丸文」があった。扉を開けるとすでにボンボン社長が待っていた。 続きを読む 巣鴨「丸文」味わいの大衆割烹。
田端「道坂食堂」サクッとホクホクのミックスフライ。
午前中、日暮里で野暮用を済ませ「夕焼けだんだん」を下って「よみせ通り」を抜けて不忍通りへ。 続きを読む 田端「道坂食堂」サクッとホクホクのミックスフライ。
蕨「カレーショップえる」ビーフの旨味が効いた美味しいカレーライス。
最近ご無沙汰している店を巡るのが何となく日課になっている。この日は蕨へ。産業道路を目指してひたすら歩く。 続きを読む 蕨「カレーショップえる」ビーフの旨味が効いた美味しいカレーライス。
梅島「とんかつきたはら」美味しいトンカツを食す。
光が丘「魚さま」ランチの天丼を食す。
下赤塚から川越街道沿いを成増方面へ歩いて「赤塚新町三」のT字路を左折。ここの場所はボクの子供の頃は光が丘の前身である米軍の住宅街、「グラントハイツ」の正面入り口だった。 続きを読む 光が丘「魚さま」ランチの天丼を食す。
池袋「キッチンチェック」界隈随一の美味しい洋食屋。
西口ロマンス通りにある「ロサ会館」という雑居ビルに、かつて「アダムスアップル」というディスコがった。 続きを読む 池袋「キッチンチェック」界隈随一の美味しい洋食屋。
北戸田「ゆうき」ロヂャースの帰りに出合った中華屋の美味しい味噌ラーメン。
埼京線「武蔵浦和駅」から歩いてディスカウントスーパー「ロヂャース」へ。過去に1回歩いたことがあったけど、やっぱ遠い。30分近く歩いたかな。 続きを読む 北戸田「ゆうき」ロヂャースの帰りに出合った中華屋の美味しい味噌ラーメン。
大山「洋包丁」懐かしのハンバーグを食す。
東京メトロ副都心線・有楽町線の「千川」から歩いて大山方面へ。途中、30歳の頃住んでいたアパートを何気なく確認すると現存していたが誰も住んでいない様子。おそらく建て替えるのだろう。 続きを読む 大山「洋包丁」懐かしのハンバーグを食す。
成増「道頓堀」東武東上線随一の美味しいラーメン。
成増に降り立つとどうしても「べんてん」に寄ってしまい、他の飲食店には中々足が向かない。 続きを読む 成増「道頓堀」東武東上線随一の美味しいラーメン。
目黒「ぱっくん亭」美味しいモヤシそばとハーフカレー。
打ち合わせは基本的に午前中に済ませるようにしている。それはその後に昼飯を食べるためだから。 続きを読む 目黒「ぱっくん亭」美味しいモヤシそばとハーフカレー。
池袋「にほんCURRY列島」過日、西武百貨店で催された催事で色々なカレー屋を食す。
5月2日~8日、過日ではあるが、西武百貨店で催された「にほんCURRY列島」へ足を運んだ。 続きを読む 池袋「にほんCURRY列島」過日、西武百貨店で催された催事で色々なカレー屋を食す。
東中野「手打ちそば睦」乙で気の効いたつまみはすべて美味。スダチ蕎麦も最高!
蕎麦屋で酒が飲みたい気分だった。ランチで訪れたことのある「手打ちそば睦」が頭にひらめいた。 続きを読む 東中野「手打ちそば睦」乙で気の効いたつまみはすべて美味。スダチ蕎麦も最高!