某デザイン事務所のスタジオで打ち合わせ。
「この辺で美味しいところない?」
「う~ん『ひちょう』か『料理倶楽部』かな」
「中華の『ひちょう』だよね。よく知ってるから、行ったことがない『料理倶楽部』がいいな」
某デザイン事務所のスタジオで打ち合わせ。
「この辺で美味しいところない?」
「う~ん『ひちょう』か『料理倶楽部』かな」
「中華の『ひちょう』だよね。よく知ってるから、行ったことがない『料理倶楽部』がいいな」
外苑前駅と青山一丁目駅の中ほど、駅青山通りから入った小奇麗な脇道に、天ぷら専門店の「石原」がぽつんと佇んでいる。店内は縦長で、一番奥がテーブル席? 手前右手にカウンター、その手前に2人席のテーブルが1つ。ちょい狭小なスペースだ。
「小野ちゃん、ここはね青山で3本の指に入るいい店なんだよね」
と、青山にあるデザイン会社の社長の紹介されてから、たまに訪れている。
歌舞伎町にある「でんぱち」という居酒屋の先代の主人から聞いた話だけど、この「だるま」昔は新宿で店をやっていたなんて言っていた記憶がある。間違ってたらゴメン。
この店も古く、30年近くになるんじゃないかな。仕事で青山あたりに来て、小洒落た店に入りたくない時に、訪れるラーメン屋だ。
ずいぶん前に南青山でデザイン事務所を構える先輩から、
「美味しいスリランカカレーがあってさ、オレ好きなんだよね」
とそんな話を聞いていた。でもこの界隈に来ると、どうしても「珉珉」が恋しくて、ナスカレー丼、ドラゴンチャーハン、餃子ばかりに気を取られ、やっと2年ほど前に1度だけ「タップロポーン」を訪ねたんだけど、いまだに記憶が曖昧。
たまたまこの界隈で打ち合わせがあり、
「もう一度確認しなければ」
と「ホンダ」本社ビル裏手にある「ウィン青山」1階、飲食店街の中にある「タップロポーン」にお邪魔した。
南青山の横丁に、味わいの中華料理屋&居酒屋がある。いつも予約で大賑わいだ。
この日は青山にあるデザイン会社の社長とカメラマン、ウェブデザイナーと僕の4人で訪れた。
「小野ちゃん、ここはね青山で3本の指に入るいい店なんだよね」
「これ、中華料理屋じゃん」
「そう、でもね夜はほぼ居酒屋なのよ、大将は地元が築地で、刺身は新鮮だし、気の利いたいいつかみが沢山あるんだよね」
この青山界隈。イタメシ、焼き鳥はだいたい旨いんだけど、その他の店がピンと来ない。ミシュランの星を獲得した天ぷら屋はあるんだけど、う~ん。仕事じゃなきゃこの辺りはあまり縁がない、打ち合わせや、撮影用のレンタル食器屋に寄るときは、昼時に調整してこの外苑前の「磯美屋本店」で天丼をいただくことにしている。