巷にカレーのカテゴリーが少なかった頃、アジアンエスニックカレーの代表格として名を馳せていたマレーシア料理屋だ。 続きを読む 池袋「マレーチャン」久しぶりにココナッツカレーを食す。
「山手線」タグアーカイブ
神田「焼きジビエ罠手止め」各種ジビエ肉どれも美味。特に蝦夷鹿が旨かったな。
「アタシ腎虚(じんきょ)かもしれないから、漢方薬を処方する前に、腎に働きのいい鹿肉を食べたいんだけど、付き合って」
足のむくみを気にする友人からの誘いだった。そこで探した店が神田にある「焼きジビエ罠手止め」。
巣鴨「フクノヤ」コスパのいいA定食。ハンバーグ、エビフライ、ヒレカツの3点盛り、どれも秀逸。
御徒町「ラッフルズカリー」店一番人気の南インド風チキンカレーを食す。
丸の内「赤のれん」久々の博多正調ラーメン。
秋葉原「南部や」朽ちかけた怪しい雑居ビルの地下街にある、味わいの居酒屋。
秋葉原界隈で、末広町、岩本町、神田寄りには落ち着ける飲み屋はちらほらあるが、駅近所となると難しい。大人数の時は別として、この年齢で大型チェーン居酒屋にはまず入りたくない。
池袋「秋吉池袋店」美味しい焼き鳥。特に純けいはスグレモノ。
焼き鳥チェーン店「秋吉」をご存知の方も多いと思う。昭和34年福井で創業、当時4坪から始めたそうで、現在全国に111店舗もあるようだ。
神田「本石亭」今や13時には品切れ必至の人気店。キーマもインドカレーも相変わらず旨し。

商品開発の打ち合わせで、まずは昼飯を食べてから。ということで取引先のキモちゃんと「本石亭」の前で待ち合わせ。
池袋「麺処花田」いつも行列の味噌ラーメン専門店。
サンシャイン通りから東急ハンズ方面の右手、一つ目、二つ目の横町はラーメン屋の激戦区となっている。有名店では「がんこ一条流」、「鬼金棒」、「桑ばら」、「蒙古タンメン中本」などかな。そこにミソラーメン専門店の「花田」もある。