徳島市内で訪れたことのあるラーメン屋は10数軒かな。徳島ラーメンの特徴は一般的に「徳島ブラウン」なんて言われていて、茶色く白濁した醤油豚骨。また具だくさんでメシのおかずになるラーメン。という人感じ。でも現地に行くと白湯のアッサリとしたものや、背脂の浮かんだ土佐っ子やホープ軒に似た風情のものと様々だ。
「徳島ラーメン屋があるんだけど、珍しくつけ麺があるんだよ」
「で、つけ麺食べたのかよ」
「いや普通のラーメン。美味しかったよ」
と中央線沿線の友人からの情報。
高架沿いを環七方面へ。信号を渡って板橋寄りに進むと右手に「中華そばJAC」が現れる。高円寺中学の真横だ。
店内は飾り気のない簡素な造りで左手に券売機。中華そばに生卵にしたい衝動にかられたが、仕方なく「味玉つけ麺」950円を購入した。
L字のカウンター8人かな。ご主人は40前後の黒メガネのお兄さん。高円寺でよく見かけるちょいアウトサイダーな風情。
「はいどうぞ」
つけスープはいわゆる伝統の徳島ブラウン。平打ちのストレート麺にこれまた徳島ラーメンの1つの特徴である薄切りのバラ煮豚、そしてメンマだ。
スープに浸してズルズル。
「美味しいね」
スープはまさに徳島の味わい。エッジの効いた醤油に乳化した豚骨の力強い味わい。また麺はやや硬質な歯触り、つけ麺はやや柔い方が正しいと思っているが、これはいい、ツルツルシコシコ。
バラ煮肉はちょい甘辛く、余計な味付けがされていないメンマが口直しになる。
また卓上のユズを麺にかけて食べるとややサッパリとして2度楽しめる。
徳島ラーメンを知らない人は、昨今の濃厚つけ麺と思うだろうが、ちょいニュアンスが違う。
次は中華そば生卵だな。
〈店舗データ〉
【住所】東京都杉並区高円寺北1-4-12昭和第一ビル 電話03-5318-5240
【営業】11時30分~15時 18時~26時 日11時30分~16時 18時~23時
【休日】不定休
【アクセス】JR総武線「高円寺駅」 北・南口から徒歩6分