博打はほとんどやらないけど、年末のG1「有馬記念」だけは楽しみにしている。それは浅草のディープな一日を満喫したいからだ。といってもしょっちゅう来てるんだけど。
浅草場外馬券場へ繋がる左右一帯の「煮込み屋街」は、いちげんの客相手の商売で成り立っている店ばかりで、賑やかだけどなんか食指が動かない。
まずは大衆演芸場の「東洋館」へ。ホントはナイツが見たかったんだけど、彼らは平日しか出演しない。本日は「色物芸人特集」らしく、聞いたことのない芸人ばかり。2500円の入場料を支払い席に着く。どの芸人さんも妙に下手くそで、ボクが舞台で喋ったほうがなんぼか受けるような気がするほど。相方との会話のタイミングが悪のとか、何をいっているか判別できない方など。唯一面白かったのがギター漫談のぺぺ桜井さんだった。
東洋館に居すぎてしまった。場外馬券所に入ったのは有馬記念出走の15分前。魑魅魍魎が集まる某居酒屋の常連たちの予想をそのままマークシートに移す作業しかできなく、買ったのは3パターン各1000円、合計3000円を投入したが、ハズレてしまった。
そして浅草を徘徊する。前から気になっていた寿司屋「なか乃」へ。
カウンターのみの小さな店でご主人は40ちょい前。築地で仲卸などの仕事を経て、7年前にこの寿司屋をオープン。聞いたことのない珍しい魚を売りにしていて、まずは「刺し盛り」。
ニシン、くさかり、はっかくなど。
そして「貝焼きセット」、おおみぞ貝、すだれ貝、つきひ貝。
さらに「生筋子」だけど、これ解いていないイクラって感じ。
日本酒に切り替えて、コハダ、ヤリイカ、スミイカ、車海老。予約の客が押し寄せてきたのでお暇した。
そして「ニュー浅草」本店へ。
酎ハイにハムチーズ天をつまんで30分ほどでお暇。歩いて鶯谷北口駅前の「信濃路」で「白滝煮」と「鶏皮」で小一時間過ごして帰路に着いた。
こういう一日って楽しいな。
〈店舗データ〉
「東洋館」
【住所】 東京都台東区浅草1-43-12浅草六区交番前 電話03-3841-6631
「ウインズ浅草JRA」
【住所】 東京都台東区浅草2-8-6 電話 03-3844-0095
「鮨なか乃」
【住所】 東京都台東区浅草2-17-9 電話 03-3842-7845
【営業】11時~14時 17時~22時 土・日・祝日・祝前日17時~22時
【休日】無休
「ニュー浅草本店」
【住所】 東京都台東区浅草1-35-3 電話 03-3841-1272
【営業】11時30分~21時30分
【休日】月
「信濃路」
【住所】 東京都台東区根岸1-7-4 元三島神社 1F 電話 03-3875-7456
【営業】24時間
【休日】無休