昨年の暮れ。
「滝野川大勝軒で元旦、2日にスパイスラーメン出すんですよ」
と東池袋大勝軒の飯野さんからの連絡。
「えっ、スパイスラーメン!」
「エーラージのラージさんとコラボしたんですよ」
「それは面白いね。食べに行くよ」
エーラージ(A・RAJ)とは東池袋にある南インド料理屋、その店主ラージさんのこと。東池袋大勝軒と目と鼻の先なので飯野さんと近しくしているのだ。
ということで、神田明神で初詣を終え、池袋へ。開店30分前に到着。接客にカップル、3番目だった。しばらくすると10数名の行列。
11時10分ほどで開店。店内に客がなだれ込み、13席のカウンターが満席になり、表にはまだ行列が続く。
スパイスラーメン以外にワイン、日本酒など各種酒を揃え、つまみに、モモ(ネパール餃子)、腸詰など。
「今日来てくれて有難うございます」
と飯野さん。
「いや~ホントに楽しみ」
10分ほどで「スパイスラーメン」1000円の登場となる。
半身の茹で玉子にチキンカレーとムングダールカレーの2種。彩にコリアンダーリーフ。なんとその下にカスリメティとその横にグリーンチャトニという出で立ち。こりゃ本格的だ。
まずはスープを一口。
「美味しい」
ラージさんは南インドだけど、カレーにはココナッツミルクなどおそらく入れていない、インドの一般的なカレーの味で、ほどよくスパイシーでラーメンスープと見事に馴染んでいる。全てをかき混ぜてストレートの太麺をズルズルといただく。
「これ低加水麺でしょう」
「そうなんです、35パーセントの水分量で、セモリナ粉を半分入れたんですけど、麺がなかなかまとまらなくて苦労しましたよ」
と飯野さん。セモリナ粉を使うなんて面白い。故に麺の歯触りはやや硬質だ。
食べ進むとカスリメティの香りが心地よい。
「バスマティライスもありますから、ご注文の方はどうぞ」
バスマティライスまで用意していてビックリ。
「これちょっと食べてみてください」
とサービスでモモを一個もらった。トマトチャトニに蒸しモモ、ほんのりスパイスが効いてこれも美味しかった。
飯野さんはラーメン屋だけど、かなり前から南インドカレーにハマってといるようで、年始の特別ニューとしてスパイスラーメンを実現させたのだろう。これ本店で定番メニューになればいいのに。
〈店舗でータ〉
【住所】 東京都豊島区東池袋1-32-2小泉ビル1階 電話03-6914-2070
【営業】11時~22時
【休日】月
【アクセス】JR山手線・私鉄・地下鉄各線「池袋駅」東口から徒歩4分