これほどコストパフォーマンスの素晴らしい店は滅多にない。この店に出合ったのはかれこれ20数数年前、ワケあって東十条に半年ほど暮らしていた時期だ。
「東十条駅」の北口改札を左折、「十条駅」方面へ抜ける飲食店が連なる路地の右手に、行列の店を発見。
「へ~、とんかつ屋か、ちょっと入ってみるか」
店内は右手にカウンター、左手にテーブル席で、縦長の広々とした店内は、サラリーマン、OL、家族、ご隠居で賑わう。家族4人で店を切り盛り。当時「ロースカツ定食」は500、550円だったか。量味とも申し分なく、通い続けた。
5年ぶりに訪れたが、相変わらずの繁盛ぶり。
現在は「ロースかつ定食」600円になったが、それでも巷のとんかつ屋に比べたらべらぼーに安いね。炭水化物を摂取する前に野菜を食べる習慣にしてから、2ヶ月で8キロの減量をした。また血糖値が急上昇せずに体にいいようだ。
ここの「別皿キャベツ」は正直言って量が半端じゃない、これ3人分はあるね、それも50円とビックリの価格。
そして「ロースカツ定食」のお目見え。サクッとした揚げ具合、肉はほどよくしっとり、安いぶん他店に比べたらやや肉は薄いものの、ボリュームは充分。
やや肉の端っこは繊維質が残るが文句は言わない。そして丼にたっぷりの豚汁、
ライスも普通盛りで丼の1.5倍ほどの量。どれも味わいが優れている。
西武池袋線「椎名町駅」のとんかつ屋「おさむ」も、かつて600円だったが、最近値上がりして750円になってしまったけど、ここもいい。
その他、東十条で出合った店は醤油ラーメンが売りの「東京ラーンメンマリオン」、でもここの名物は「焼豚にぎり」これ美味しいよ。
その他お世話になった店は、イタ飯の「ラ・フェスタ」、
中華の「シャーミー」、持ち帰り餃子の「だいわ」など。
店名は忘れたげと、夜中12時から営業する居酒屋があって、いつも毛蟹が用意されていて、みんなこれをかぶりついていた。それと焼きとんの名店「埼玉屋」、十条駅近くにある味わいの「斎藤酒場」、
大衆食堂「てんしょう」など。よく通ったね。
〈店舗データ〉
【住所】東京都北区中十条3–17–4 電話03–3900–7080
【営業】11時〜14時 17時〜22時
【休日】日
【アクセス】JR京浜東北線「東十条駅」北口から徒歩2分 JR埼京線「十条駅」から徒歩8分