上野アメ横「センタービル」地下にある「野澤屋」で、スパイスやハーブを購入し、昼飯時。界隈をプラプラ、昭和通りに並行した線路沿いに「サンルートホテル」に行列ができている。どうやら、その2階にある「ラ・ココリコ」に並んでいるようなので、メニューを眺めると聞きなれない「ロティサリーチキン」の文字。店員がいたので、
「どのくらい待ちますか?」
「そんなに時間かかりませんよ」
とのことで、列に並んだ。
この日は春の晴天で気持ちよく、テラス席に通してもらった。客層はほぼ女性の団体と、カップルばかり。ボクも連れと一緒。
※テラスから見えるJRが運営する「ジェクサーフィットネスクラブ」の建物。
「ロティサリーチキンのハーフサイズとサルサソース、黒ソイのアクアパッツァお願いします」
どの店員もにこやかで、実にホスピタリティーが高く、また柔らかな風も心地よい。
最初、ワンプレートにけっこうなボリュームのサラダ、デミタスカップにスープ、オムレツ、何かの魚卵ペーストが添えられたバケットの登場、ちょい甘口のドレッシングだ。
そしてメインの「ロティサリーチキン2分の1サイズ」1500円+「サルサソース」50円。このロティサリーチキンとはスパイスとエルブドプロバンス(ミックスハーブ)で味付けし、グリラーで焼き上げた鶏肉のこと。
ほどよくローストされた鳥取の大山鶏のロティサリーチキン、バターライスにハーブソルト、そしてサルサソース。ナイフでカットし、まずはそのまま、
「美味しいね」
仄かに香ばしく、鶏本来の旨味が軽やかに口いっぱいに広がる。そしてハーブソルトを付けてまた一口、コリアンダー風味のハーブソルトがバッチリ合う。次にサルサソース、ちょい甘口、これもいいけど、全てがサルサ風味になってしまうので、ハーブソルトの方がいいような。
「黒ソイのアクアパッツァ」1500円がお目見え。
アクアパッツァは黒ソイがまるごと一匹。
「これ1500円はメチャメチャ安いね」
その他あさり、ムール貝、ホンビノス。連れがスープを一口すする。
「美味しい、魚介の旨みメチャ効いている」
黒ソイはシットリと旨み充実、バケットをスープに浸し、パクリ。どれも実に美味。
※デザートは抹茶のパウンドケーキ。
このコスパで、ホスピタリティーも高く、行列ができるのもうなづける。
お勘定をすませ表に出ると、テラス越しに、
「またいらしてください」
と女性店員。いいビストロですよ。
〈店舗データ〉
【住所】東京都台東区上野7–7–1ホテルサンルートステラ上野 電話050–5590–0511(予約専用番号) 03–5826–3571(お問い合わせ専用番号)
【営業】モーニング7時~10時30 ランチタイム11時30分~15時 カフェタイム15時~17時 ディナータイム17時~23時
【休日】不定休
【アクセス】JR「上野駅」入谷口から徒歩1分・浅草口から徒歩2分 地下鉄「上野駅」徒歩2分
【店のHP】http://www.la-cocorico.jp/ueno