秋葉原界隈で、末広町、岩本町、神田寄りには落ち着ける飲み屋はちらほらあるが、駅近所となると難しい。大人数の時は別として、この年齢で大型チェーン居酒屋にはまず入りたくない。
ある日、大通り沿いにある、朽ちかけた雑居ルの看板に目が留まった。
「中華の新煌、居酒屋町役場と村役場、南部やか…」
恐る恐る地下へ下ると、煮〆った地下街。ここは勇気を振り絞らなけりゃ立ち寄れないエリアだな。その一角に「南部や」があり、すっかり気に入ってしまった。
この日は打ち合わせで夜の秋葉原へ。2人「南部や」へお邪魔した。右手にカウンター5席ほど、中央に10人ほどの大テーブル、その回りに4人テーブルがちらほら。ホール係、厨房の職人は全員70を超えた方々。味わいがある。初めて入店したとき、注文した煮物が全く甘くなく、感心してしまったのだ。
まずは生ビールで乾杯。お通しは枝豆のつみれ煮。
ほどよい漬け具合のコハダ。
冬瓜の煮物、トロ~んとした食感、出汁が効いてて旨いね。
アスパラ肉巻き揚げ。サクっとホクホク。
イワシのさつま揚げ。余計なつなぎのないビッシリとイワシの風味。
岩手名物のひっつみ、もっちりとして美味しかった。
380~700円ほどでリーズナブルすべてが旨い。
燗酒は岩手の南部美人。これが日本酒らしい酒で実にしっくりくる。
客層はサラリーマン、カップルたちで賑わっている。
〈店舗データ〉
【住所】東京都千代田区神田佐久間町1–14第2東ビル地下1階 電話03–3251–8577
【営業】16時30分~23時30分
【休日】日・祝
【アクセス】JR各線「秋葉原駅」昭和通り口・中央口から徒歩1分
東京都千代田区神田佐久間町1–14